サイズ測定方法

リングサイズが分からない場合はゲージでの採寸をオススメしますが、

無い場合は下記の表を参考に採寸してみて下さい。

 

手順

 

  1. 糸や紐と定規、マジック等をご用意下さい。
  2. ご用意頂いた糸や紐をリングをはめたい指の一番太い部分にキツすぎず、ゆるすぎず、丁度良いように1周巻いてください。
  3. 巻き終えたら重なる部分両方にマジック等で印を付けて下さい。
  4. 印を付けたら糸や紐を解き印と印の間を定規で長さを測って下さい。
  5. 測った長さを表と照らし合わせリングサイズをご確認下さい。

 

サイズ 直径(mm) 円周(mm) サイズ 直径(mm) 円周(mm)
1号 13.0 40.8 16号 18.0 56.5
2号 13.3 41.9 17号 18.3 57.6
3号 13.6 42.9 18号 18.6 58.7
4号 14.0 44.0 19号 19.0 59.7
5号 14.3 45.0 20号 19.3 60.7
6号 14.6 46.1 21号 19.6 61.8
7号 15.0 47.1 22号 20.0 62.8
8号 15.3 48.2 23号 20.3 63.9
9号 15.6 49.2 24号 20.6 64.9
10号 16.0 50.3 25号 21.0 66.0
11号 16.3 51.3 26号 21.3 67.0
12号 16.6 52.4 27号 21.6 68.1
13号 17.0 53.4 28号 22.0 69.1
14号 17.3 54.4 29号 22.3 70.2
15号 17.6 55.5 30号 22.6 71.2

 

ご注意:
この表は5mm程度の細身のリング用です。
10mm等の幅広のリングをお求めの場合は、測ったサイズよりワンサイズ上のサイズにする事をオススメします。
また季節や時間、採寸日の体調などにより、指にむくみが出て正確に測れない事がありますのでご注意下さい。